| 
                           
                        八代市の略年表 
                     | 
                
                
                    | 
                           
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                         縄文・弥生・古墳時代の遺跡が各地に点在し、古代文化の一中心地をなしていたと思われる。 
                     | 
                
                
                    | 
                         古代 
                     | 
                    
                         白鳳9 
                     | 
                    
                         680 
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                         妙見神が亀蛇に乗り「竹原ノ津」に上陸したと伝えられる。 
                     | 
                
                
                    | 
                           
                     | 
                    
                         奈良 
                     | 
                    
                         養老4 
                     | 
                    
                         720 
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                         長田王が水島の歌を詠む。 
                     | 
                
                
                    | 
                         宝亀1 
                     | 
                    
                         770 
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                         龍峯に興善寺が建立される。 
                     | 
                
                
                    | 
                         天平16 
                     | 
                    
                         744 
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                         雷雨地震により八代・天草・葦北3郡の被害甚大。 
                     | 
                
                
                    | 
                           
                     | 
                    
                         平安 
                     | 
                    
                         延暦14 
                     | 
                    
                         795 
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                         妙見上宮が創建されたと伝えられる。 
                     | 
                
                
                    | 
                         永暦1 
                     | 
                    
                         1160 
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                         肥後守平貞能、勅願により妙見中宮を勅請する。 
                     | 
                
                
                    | 
                         仁安2 
                     | 
                    
                         1167 
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                         平清盛、八代郡に大功田をあたえられる。 
                     | 
                
                
                    | 
                         文治2 
                     | 
                    
                         1186 
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                         検項校散位、大江高房宣旨を奉じて妙見下宮を建立する。 
                     | 
                
                
                    | 
                           
                     | 
                    
                         鎌倉 
                     | 
                    
                         建久3 
                     | 
                    
                         1192 
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                         八代荘、参議藤原高保の領地となる。 
                     | 
                
                
                    | 
                           
                     | 
                    
                         南北朝 
                     | 
                    
                         建武1 
                     | 
                    
                         1334 
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                         名和義高が八代荘の領主となり、家臣の内河彦三郎が古麓城に入る。 
                     | 
                
                
                    | 
                         延文3 
                     | 
                    
                         1358 
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                         名和顕興、八代に下る? 
                     | 
                
                
                    | 
                         明徳2 
                     | 
                    
                         1391 
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                         今川了俊、八代攻略。後征西将軍宮良成親王・名和顕興ら降伏。 
                     | 
                
                
                    | 
                           
                     | 
                    
                         室町 
                     | 
                    
                         応永16 
                     | 
                    
                         1409 
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                         浜田六郎左ヱ門が日奈久温泉を発見。 
                     | 
                
                
                    | 
                         永正1 
                     | 
                    
                         1504 
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                         相良長毎、八代古麓城を回復。名和顕忠は宇土へ移る。 
                     | 
                
                
                    | 
                         永正2 
                     | 
                    
                         1505 
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                         岩崎主馬忠久、古関渕前付近に藺草を植える。 
                     | 
                
                
                    | 
                         天文8 
                     | 
                    
                         1539 
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                         外国船「市来丸」が徳渕ノ津で進水。 
                     | 
                
                
                    | 
                           
                     | 
                    
                         安土 桃山 
                     | 
                    
                         天正2 
                     | 
                    
                         1574 
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                         紀州みかんの元祖は、伊藤孫右衛門が高田みかんの苗を移植したのが始まりと伝えられる。 
                     | 
                
                
                    | 
                         天正11 
                     | 
                    
                         1583 
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                         島津義久、八代を直轄地とする。 
                     | 
                
                
                    | 
                         天正15 
                     | 
                    
                         1587 
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                         豊臣秀吉、島津征伐の途上、宮地に宿陣し、八代みかんを賞味。 
                     | 
                
                
                    | 
                         天正16 
                     | 
                    
                         1588 
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                         小西行長、八代を領し、家臣美作が麦島城を築城。 
                     | 
                
                
                    | 
                           
                     | 
                    
                         江戸 
                     | 
                    
                         慶長5 
                     | 
                    
                         1600 
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                         矢壁新ヱ門、宮地中宮川で製紙業を始める。 
                     | 
                
                
                    | 
                         元和1 
                     | 
                    
                         1615 
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                         一国一城令でも八代城はとくに許される。 
                     | 
                
                
                    | 
                         元和6 
                     | 
                    
                         1620 
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                         加藤正方、八代城新築を着工。 
                     | 
                
                
                    | 
                         元和8 
                     | 
                    
                         1622 
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                         八代城新築落成、松江城と称する。 
                     | 
                
                
                    | 
                         寛永9 
                     | 
                    
                         1632 
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                         細川忠利、肥後54万石の領主となり、父の忠興が八代城に入る。 
                     | 
                
                
                    | 
                         寛文10 
                     | 
                    
                         1633 
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                         上野善蔵、高田村木下谷焼を始める。 
                     | 
                
                
                    | 
                         正保2 
                     | 
                    
                         1645 
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                         細川忠興(三斎)、八代で死去。 
                     | 
                
                
                    | 
                         正保3 
                     | 
                    
                         1646 
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                         松井興長、八代城代とし八代城に入る。 
                     | 
                
                
                    | 
                         寛文12 
                     | 
                    
                         1672 
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                         八代城、雷光にあい天守櫓はじめ諸櫓焼失、死者29人。 
                     | 
                
                
                    | 
                           
                     | 
                    
                          明治 
                     | 
                    
                         明治2 
                     | 
                    
                         1869 
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                         八代城を廃する。 
                     | 
                
                
                    | 
                         明治4 
                     | 
                    
                         1871 
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                         人吉県、天草県を加えて八代県となる。 
                     | 
                
                
                    | 
                         明治6 
                     | 
                    
                         1873 
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                         八代県を廃して白川県に編入、翌年熊本県と改称。 
                     | 
                
                
                    | 
                         明治22 
                     | 
                    
                         1889 
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                         4月市町村制実施。 
                     | 
                
                
                    | 
                         明治23 
                     | 
                    
                         1890 
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                         旧日本セメント八代工場竣工。 
                     | 
                
                
                    | 
                         明治29 
                     | 
                    
                         1896 
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                         鹿児島本線八代―熊本間開通。 
                     | 
                
                
                    | 
                         明治41 
                     | 
                    
                         1908 
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                         八代―人吉間開通。 
                     | 
                
                
                    | 
                         明治44 
                     | 
                    
                         1911 
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                         現在の八代駅が落成。 
                     | 
                
                
                    | 
                           
                     | 
                    
                         大正 
                     | 
                    
                         大正3 
                     | 
                    
                         1914 
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                         3月、本町にはじめて電灯が燈る。 
                     | 
                
                
                    | 
                         大正5 
                     | 
                    
                         1916 
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                         八代駅―八代町間を乗合自動車(バス)が走る。 
                     | 
                
                
                    | 
                         大正12 
                     | 
                    
                         1923 
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                         八代―日奈久間の鉄道開通し、八代駅は分岐点となる。 
                     | 
                
                
                    | 
                         大正13 
                     | 
                    
                         1924 
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                         樺太興業株式会社(日本製紙)八代工場建設。 
                     | 
                
                
                    | 
                           
                     | 
                    
                         昭和 
                     | 
                    
                         昭和12 
                     | 
                    
                         1937 
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                         八代―熊本間に乗合自動車(バス)の運転が始まる。 
                     | 
                
                
                    | 
                           
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                         昭和農産加工株式会社(メルシャン)八代工場創設。 
                     | 
                
                
                    | 
                           
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                         日本ソーダパルプ株式会社(興人)八代工場創設。 
                     | 
                
                
                    | 
                         昭和15 
                     | 
                    
                         1940 
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                         9月1日、市制施行。 
                     | 
                
                
                    | 
                         昭和25 
                     | 
                    
                         1950 
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                         8月29日八代亜紀(橋本明代)誕生。 
                     | 
                
                
                    | 
                         昭和30 
                     | 
                    
                         1955 
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                         上水道通水開始。 
                     | 
                
                
                    | 
                         昭和41 
                     | 
                    
                         1966 
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                         開港指定。 
                     | 
                
                
                    | 
                         昭和50 
                     | 
                    
                         1975 
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                         吉田工業株式会社(YKK)九州工場第1期工事完成。 
                     | 
                
                
                    | 
                         昭和53 
                     | 
                    
                         1978 
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                         中国船、八代港に初入港。 
                     | 
                
                
                    | 
                         昭和55 
                     | 
                    
                         1980 
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                         九州縦貫自動車道八代ICオープン。 
                     | 
                
                
                    | 
                           
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                         八代亜紀「雨の慕情」で日本レコード大賞・日本歌謡大賞等受賞。 
                     | 
                
                
                    | 
                         昭和60 
                     | 
                    
                         1985 
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                         公共下水道の水処理センター供用開始。 
                     | 
                
                
                    | 
                         昭和62 
                     | 
                    
                         1987 
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                         第1回みなと八代フェスティバル開催。 
                     | 
                
                
                    | 
                           
                     | 
                    
                         平成 
                     | 
                    
                         平成1 
                     | 
                    
                         1989 
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                         龍峯山自然公園オープン。 
                     | 
                
                
                    | 
                         平成2 
                     | 
                    
                         1990 
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                         市制50周年記念事業で海王丸招請入港。 
                     | 
                
                
                    | 
                         平成3 
                     | 
                    
                         1991 
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                         市立博物館未来の森ミュージアム落成。 
                     | 
                
                
                    | 
                         平成4 
                     | 
                    
                         1992 
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                         東片自然公園オープン。 
                     | 
                
                
                    | 
                         平成8 
                     | 
                    
                         1996 
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                         中国北海市と友好都市締結。 
                     | 
                
                
                    | 
                           
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                         八代ICと八代港を直結する臨港線(県道八代港線)全面開通。 
                     | 
                
                
                    | 
                         平成9 
                     | 
                    
                         1997 
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                         FMやつしろ(愛称:カッパエフエム)開局。 
                     | 
                
                
                    | 
                         平成10 
                     | 
                    
                         1998 
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                         九州新幹線鹿児島ルート船小屋―新八代間着工。 
                     | 
                
                
                    | 
                           
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                         南九州西回り自動車道八代JCT―八代南IC開通。 
                     | 
                
                
                    | 
                         平成13 
                     | 
                    
                         2001 
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                         会地公園オープン。 
                     | 
                
                
                    | 
                           
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                           
                     | 
                
                
                    | 
                           
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                           
                     |